どーも、こてじろうです。
10月7日の夜に千葉県北部にて地震がありました。みなさん、大丈夫でしたでしょうか?
私は、はじめてスマホのアラートを聞くことになりました。
すでに就寝していたのですが、あのけたたましい音にたたき起こされ、何事かと思ったときにはすでに揺れているといった状態。
私の居たところは震度4。
アラートと同時の揺れは恐怖を覚えるものでした。
一般的に、災害に対しての準備を常にしておこう。と言われていますが、実際に準備している家庭はどれくらいあるでしょうか?
私の家もしっかりと準備しているとは言えないレベルでしか用意してませんでした。
しかし、実際に地震を体感するとやはり準備をしておかなければ、という考えになってきました。
そこで今回は、首相官邸HPを参考に地震対策について紹介したいと思います。
対策① 家具の転倒防止対策
背の高い家具には転倒防止対策として、家具の固定をおすすめします。
過去の震災では転倒した家具の下敷きになってしまうという事故が多発しているそうです。
我が家では転倒防止として、壁への固定はしてありますが、倒れた際に部屋の出入り口を塞がないように家具を配置するといった対策はなされていませんでした。
対策② 非常用持ち出しバッグの用意
コレに関しては多くの店舗でも販売されており、用意されている家庭もあると思います。
物品を用意しておくのではなく、すぐに持ち出せるようにリュックサックに入れておくことが大切です。
その他のバッグではなく、リュックサックである必要があります。
被災した場合、両手がふさがってしまっていては危険な為です。
- 飲料水
- 保存食料品
- 救急用品
- ヘルメット・軍手・マスク
- 懐中電灯
- ラジオ・モバイルバッテリー
必要な物は各家庭により違いもあるかと思います。再度確認をして用意しておくことが大切ですね。そして、家族全員がどこに置いてあるかを正確に把握しておかなければいけません。
我が家は用意していませんでした。軍手、救急用品、マスク、携帯トイレなどが入った非常用持ち出し袋は用意してありましたが、生活ができるような物はバッグに入れてあったりはしてなかったです。
対策③ 食糧・飲料の備蓄
電気・ガス・水道などの生活インフラが止まった場合に対しての準備も必要です。
- 飲料水
- 1人あたり3日分で9リットル。4人家族だと27リットル。
- これだけ用意いている家庭は少ないでしょう。それでも水は要ですから用意しておかなけれなりませんね。
- 非常食
- 保存ができてできるだけ高カロリーなもの。ごはんも米の状態ではなく、無調理でたべられるものが好ましい。乾パン、チョコレート、ビスケットなど。
- プロテインは栄養価、便利さ的にもおすすめです。
トイレットペーパーやティッシュは各家庭あるでしょう。
ろうそく、マッチ、カセットコンロはない家庭もあるかと思われます。
あってもそれほど場所もとらず、傷む物でもないので用意すべきですね。
食糧・飲料は消費期限を確認し、回転させておくことも忘れないよう気をつけよう!
我が家は水は1人分程度の水はありますが、保存食は用意してありませんでした。米の状態ではあるのですが。
家庭用ソーラーパネルと蓄電池があるので、季節と天気によっては多少マシかと思います。地震で家屋に大きな損害が出なければ、ですけど。
対策④ 安否確認方法について
全員が家に居るときに災害が起こるとは限りません。その時に際しての安否の確認方法や集合場所を決めておく必要があります。携帯電話だけに頼っていると、災害時に混雑し、連絡が取れないことがあります。
171災害用伝言ダイヤルを利用すると伝言を録音し、電話番号などを使って家族が聞くことができるサービスがあるそうです。事前に使い方を調べておくと良いでしょう。こちらから説明動画がみれますので、是非確認しておいてください。
携帯電話からインターネットを使用して文字情報の掲示板を利用することもできます。こちらも一度確認しておいた方が良いですね。
対策⑤ 避難場所や避難経路の確認
各自治体、国土交通省のホームページからハザードマップが確認できるそうです。
そちらを使用して、事前に確認しておくことが必要になります。
これによって、家族がばらばらであっても、集合場所を決めることができますね。
事前にイメージしておくことで、実際に被災してしまった場合に冷静に行動することができるそうです。家族内でしっかりと共有しておくことが大切ですね。
まとめ
以上、簡単に災害に対しての事前にできる事を解説しました。災害はいつ起こるかわかりません。
自分の命、大切な家族を守るためにも、日頃からの準備が大切です。
起こってしまってからではおそいのです。
今、安全で平和なうちにしっかりと対策を練っておきましょう。
それでは、今回はこの辺で。
にほんブログ村
コメント