どーも、こてじろうです。
今回はプロテインアレンジ第三弾をご紹介します。
RealStyle様より販売されているbeLEGENDプロテインパブロ(パブロチーズタルト風味)
beLEGENDプロテインお汁粉風味
株式会社レバレッジ様より販売されているVALXプロテイン抹茶風味を使用します。


・パブロ風ババロア(4カップ分)
| 牛乳 | 180ml | 
| ヨーグルト | 100g | 
| ビーレジェンドパブロ風味 | 50g | 
| クリームチーズ | 100g | 
| レモン汁 | 大さじ1 | 
| ゼラチン | 5g | 
| 水(ゼラチン用) | 大さじ2 | 
・抹茶ババロア(4カップ分)
| 牛乳 | 280ml | 
| VALX抹茶風味 | 50g | 
| ゼラチン | 6g | 
| 水(ゼラチン用) | 大さじ2 | 
| 抹茶パウダー | お好みで | 
・あんババロア(4カップ分)
| ビーレジェンドおしるこプロテイン | 30g | 
| 水 | 120ml | 
| ゼラチン | 3g | 
作り方(パブロ風レアチーズババロア)
まずはじめにゼラチンを水でふやかしておく。

プロテインを溶かす
牛乳をマグカップなどでレンジ加熱(牛乳コースなど)で人肌より少しあたたかいくらいまで加熱し、シェイカーへ移す。
パブロプロテインを入れて優しくシェイクする。
シェイク後、ヨーグルトを入れてもう一度シェイクする。
多少溶け残りあっても問題ないです。
クリームチーズと混ぜ合わせる
クリームチーズをボウルに入れて、レンジで20秒ほど加熱して柔らかくしておく。
硬い場合は10秒つづレンジ加熱してください。※ぬるいくらいまででOKです。

シェイカーの中身をボウルに移してよく混ぜる。
レモン汁もこの時に加えて混ぜておきます。

混ぜ合わせた時の温度によってはクリームチーズがとこ残っている様にも見えますが、味、食感共に影響ありませんでした。
ゼラチンと混ぜ合わせる
ふやかしておいたゼラチンをレンジで20秒ほど加熱して溶かして混ぜ合わせる。

仕上げ
お好みのカップに移し、冷蔵庫で冷やし固める。

2〜3時間くらいで固まってきます。
一晩固めるとトッピングを乗せても沈まず、しっかりとした弾力になります。

 
作り方(抹茶とおしるこのババロア)
おしるこ層を作る
ゼラチンを水でふやかしておく。
シェイカーに水とおしるこ風味プロテインを入れてシェイクする。
ふやかしておいたゼラチンをレンジで20秒加熱し、シェイカーにいれて再びシェイクする。
混ざったものを容器へ移して冷蔵庫へ入れて固める。

↑シェイクした時の泡立ちもそのまま固まります。
食感と見た目の楽しさでそのまま残しました。
おしるこ風味のプロテインをお湯で優しく混ぜて溶かすと泡立たないので、泡を消したい場合はシェイカーを使わない方が良いです。
固まるのに時間がかかるので水でシェイクをお勧めします。
抹茶層をつくる
ゼラチンを水に入れてふやかしておく。
牛乳をマグカップなどに入れてレンジで人肌程度まで温める。
牛乳をシェイカーに移し、抹茶風味プロテインを入れてシェイクする。
ふやかしておいたゼラチンをレンジで20秒加熱し、シェイカーにいれて再びシェイクする。

先ほど固めておいたおしるこ層へじょうごなどを使って静かに入れていきましょう。
入れ終えたら冷蔵庫で冷やし固めて完成です。
お好みで抹茶パウダーをかけると風味豊かになります。

最後に
今回はババロアになりましたが、牛乳を生クリームホイップを使用することでムースの様になります。
豆乳を使っても違った風味で美味しくできます。
基本的に混ぜて冷やすだけなので簡単に作れてトレーニングの合間にするっと食べられるご褒美になるかと思います。ぜひ一度お試しください。

にほんブログ村
 
       
       
  
  
  
  





コメント